アロマブレンドデザイナーコースのご案内
〔アロマブレンドデザイナーとは〕
精油を組み合わせてブレンドすることで、さまざまなシーンや目的に合ったオリジナルの香りを創作することができる能力を認定する資格です。

各精油の香りの特徴やアロマブレンドの理論を基礎から学びます。
アロマブレンドの技術を高めるために欠かせない香水の知識にも触れます。
オリジナルのアロマブレンド作品を製作して頂きます。
※資格取得までの流れ・必須条件
アロマテラピー検定1級合格→AEAJ入会→アロマテラピーアドバイザー取得→アロマブレンドデザイナー取得(申請有効期間:受講終了日から5年。)
当スクールがはじめての方も、ご受講いただけます。事前のご相談や見学(予約制)を随時受付けております。まずはお電話やメールからお気軽にお問合せください。
※アロマブレンドデザイナーコースは、アロマ検定1級の内容を学ばれていることを前提に講座をすすめます。
〔募集中の日程〕>>こちらでご案内しています。
天候や講師都合により急な日程変更をお願いする場合がございます。ご了承ください。
〔各自ご用意頂くもの〕筆記用具、ご自身用の飲み物や昼食をご持参ください。教室内の飲食可。近くにコンビニエンスストア等ございます。
※教室からの飲食物の提供はお休みしています。

〔受講料〕 ¥77,000+税(公式テキスト込、教材一式込)
すでにたくさんの精油をお持ちの方は、次のものをご持参いただく際は、受講料からその分をお引きいたします。
受講料から引く価格(税込) | |
①精油30種 | ¥24,750(税込) |
②精油3種(シダーウッドバージニア、トンカビーンズ、プチグレン) | ¥2,750(税込) |
③公式テキスト | ¥2,200(税込) |
①精油30種とは、アロマテラピー検定1級の出題範囲となった精油です。
イランイラン、オレンジスイート、カモミールジャーマン、カモミールローマン、クラリセージ、グレープフルーツ、サイプレス、サンダルウッド、ジャスミン、ジュニパーベリー、スイートマジョラム、ゼラニウム、ティートリー、ネロリ、パチュリ、ブラックペッパー、フランキンセンス、ベチバー、ペパーミント、ベルガモット、ベンゾイン、ミルラ、メリッサ、ユーカリ、ラベンダー、レモン、レモングラス、ローズアブソリュート、ローズオットー、ローズマリー
②精油3種とは、アロマブレンドデザイナーで新しく取り入れる精油です。
シダーウッドバージニア、トンカビーンズ、プチグレン
<ご自身で精油をご用意される方はご確認ください。>
※精油合計33種と公式テキストは、初回から全て揃えてご参加ください。
※精油のメーカーは自由です。ボトルに1~2滴残っているもので十分です。精油の香りが正しく判別できれば問題ありません。(※オンライン受講の方は、作品製作できる分の精油が必要です。事前にご相談ください。)
>>お問合せ•ご予約