ライブラ香りの学校福島校の小林です。
ブログへのご訪問ありがとうございます。
11月のアロマ検定を目指す「アロマ検定コース」がはじまりました。
講座では、実際に香りに出会ったり、香りを使った手作りにもチャレンジして頂きながら、体験的にアロマテラピーを身につけていきます。
使いこなしたい方、これから活用したい方、ぜひご参加お待ちいたしております!
アロマテラピー検定は11月3日(日)。お申込期間は9月11日(水)まで。
これからの学習も間に合いますので、お気軽にお問合せください。
平日に受講中のS様
土曜にご受講中のT様
初回から、精油のブレンディングも上手にできるようになります。S様もT様もオリジナルのアロマスプレーを作成されました!
S様はオレンジスイートとラベンダーの比率を丁寧に調整つして、甘く優しい香りに。
T様はレモン、フランキンセンス、ペパーミント、ラベンダーを絶妙な配合で組み合わせ、レモンの香りがより引き立つ爽やかさと広がりのある香りに。
今後、相手の方にもアロマをアドバイスできるように、作るときのコツや注意点も確認しながら。良い香りに仕上げていきますので、本当に一気に学んでいくかたちになります。
アロマ検定コースは、3時間×4回で行います。
今日は、2回目に入ったM様とK様。アロマ検定2級の範囲まで終了し、バスソルトを作成♫
M様とK様は、偶然にもお二人とも疲労回復のためのバスソルト作りとなりました。
M様は、ジュニパーベリー、サイプレス、スイートマージョラム、クラリセージ、イランイラン。
K様は、ジュニパーベリー、サイプレス、スイートマージョラム、サンダルウッド、ラベンダー。
選んだ香りのうち3つも一緒で偶然が重なりましたが、それぞれが雰囲気の異なる香り。
M様のバスソルトは、疲労が取れてぐっすり眠れそうな香り。K様のバスソルトは、疲労が取れて、明日への元気をもらえそうな香り。
それぞれがそれぞれの良さのある作品になりました。
皆さま、お仕事やご家庭、子育てなどありながらですが、こうして意欲的に新しいことを学ぶのは本当に素晴らしいと思います。
小林も、やっと子どもの夏休みが終わりました〜。子どもの宿題みたり、本当に頑張りました。無事終わってよかった〜。そして最終日。。。
流行りのタピオカを飲みたいと頼まれ、連れて行ってあげました!!
店内がピンクで統一されている店内♪可愛かったです♪
それでは、また次回の講座もお待ちいたしております!