ライブラ香りの学校福島校
アロマ検定コース
今日は、1級の範囲。
皮膚刺激など配慮して使うべき精油や希少精油を主に進めました。
大量の植物から集められた1滴1滴は、有効成分が高濃度に含まれています。
作用が強いので、正しい知識が必要です。
最近アロマを取り入れたことで、
「風邪をひきにくくなった」
「朝、体が軽く動くようになった」
とご感想をいただきました。
最後にバスソルト作り♫
メリッサとクラリセージのブレンドが大人気でした。
お二人とも、このブレンドをベースに、さらに他の精油もブレンドしてアレンジして、
完成品はそれぞれ雰囲気が異なった香りになり個性を発揮しつつ、どちらも良い香りになりました。
アロマテラピーの面白くて奥深いところでもあります
実はメリッサとクラリセージのブレンド、私もハマったことあります!!
私、個人的にクラリセージ好きなのです。
このあと、クラリセージやっぱりいいなぁ〜、となって、本日の我が家は
クラリセージ、パチュリ、ベチバー
でバスソルト作りました。
わかる方はわかると思います。疲れ果てた人にぴったりそうなブレンド。
いよいよ更年期か!!と以前より疲れやすくなりましたので焦りつつ、(基礎体力が落ちた感じ??、家事とか普通のことで。)
ですが、過去のホルモン系の不調はアロマで改善してきたので、
これからも年齢に応じた対処をしていこうと思います!
ということで、自分の話になってしまいましたが、明日は前向きに、東京でお勉強してきます。
ご参加ありがとうございました。
アロマのレッスンの時間、落ち着くと言って頂いたり、とても楽しんで頂いたりで、
私も充実しています。
次回、またお待ちしています。
****
レッスンの相談、教室見学を随時受け付けています。
福島校講師の手作り石鹸ショップaromatic petitラインもお気軽にご利用ください。
それでは、どうぞよろしくお願いいたします。
*************