ライブラ香りの学校福島校講師 小林香代子(こばやし かよこ) 手作り石鹸とアロマのお店Aromatic Petit 主宰 化粧品総括製造販売責任者 AEAJ認定アロマセラピスト AEAJ認定アロマテラピーインストラクター AEAJ認定アロマブレンドデザイナー 日本化粧品検定1級
〔アロマテラピーとの出会い〕
子どもの頃から自然の中で花や香りに親しんできた私にとって「アロマテラピー」という言葉はとても気になるものでした。10年以上前のことですが、環境の変化などで体調不良が続いた時、何か新しいことをして自分を変えたいと思ったのが私の第一歩です。ハーブティーを飲むこととはまた違うのかな?香りの種類ってたくさんあるのかな?難しいのな?、、、。そんなことを考えながら、でもきっとすてきなものに違いないという期待感がありました。
そして、実際にアロマテラピーの魅力に触れてみて本当に本当に感動し、今に至っています。
ルームスプレーなどが簡単に作れるようになり、手作りできる物はして、シンプル生活ができるようになりました。クラフト作りは子どもと一緒に、みんなで楽しく盛り上がっています。
私自身は、もともと感情表現などうまくできずストレスをためやすい方だったのですが、アロマのリラックスで、とても健康に過ごせるようになりました。
実は、我が家は親子で乾燥肌。乾燥肌というのは、単にカサカサするというだけではなく、衣類や洗剤などで刺激を受けたり、かゆみや炎症になることもあり、なかなか苦労します。そこで、植物オイルで作るアロマのクリームや石けんはとても重宝しています。また、レッスンで同じものを作られたお客様からも、とても良いと褒めていただくことが多く、リクエストの相談を頂くことも増えました。(2018年4月から、私の運営するお店は、化粧品製造販売業の許可を頂き、オリジナルの無添加コスメや石けんの製造販売もスタートさせましたので、現在はご提供させて頂いています。)
検定や資格取得を目指す方はもちろん、気軽にアロマを楽しみたい方まで幅広いメニューをご用意いたしております。アロマがはじめてでも安心してご参加いただけますのでまずはお気軽にご連絡ください。
香りの好きなあなたとの出会いを心よりお待ちしております。
●メディア掲載
福島Jチャンネル「母の日のプレゼント特集」
TUFげっきんチェック「夏休み、子どもも楽しめるアイスクリーム石鹸、宝石石鹸」






福島FM「スローライフふくしま」
リビング新聞「すてきな彼女」
クルールふくしま「ドリカムママ」
AEAJ機関誌「開業ストーリー」
香り×暮らしをテーマにしたwebサイト「FELICE(フェリーチェ)」アロマ関連記事監修
●活動報告
<福島市内>
中央学習センター様(ヤングカレッジ、女性アカデミー)北信学習センター様(女性学級)、ヨークカルチャーセンター様(アロマテラピー検定講座)、リフォーム店様イベント(クリーム作り、バスソルト作り)、競馬場様(ローズガーデンフェア、アロマハンドセラピー)、FTVカルチャーセンター様(石けん作り)、東北電力様(親子でよりそうe-Cafeイベント)、小学校PTA様(教養講座)、中学校 PTA様(教養講座)、保育園様(親子講座)、企業労働組合様(アロマワックスバー作り)、県教職員労働組合様(クリーム作り)、空の庭様(アロマキャンドルづくり)
<郡山市内>
うすい百貨店様(キッズワールド)、労働組合様(保湿クリーム作り)
<南相馬市内>
博物館様(香育)、石神学習センター様(癒しの時間の演出講座)、ひばり学習センター様(高齢者学級)、太田小学校様(香育)、他
<鏡石町>
社会福祉協議会様(生きがいと創造事業、クリーム作り、石けん作り)
<新地町>
商工会様セミナー(クリーム作り、フレグランス作り)